Type 87 self-propelled anti-aircraft gun
87式自走高射機関砲

車両概要

87式自走高射機関砲は陸上自衛隊の高射特科連隊に配備されている対空自走砲である。
陸上自衛隊は発足時よりアメリカ軍より供与された対空自走砲を数種類装備していたが、いずれも目視射撃を前提とした装備であり、ジェット戦闘機を迎撃することは困難であった。
この状況に対して1967年よりレーダーと連動することで高度な対空迎撃能力を備えた35mm二連装高射機関砲 L-90が採用され、次いで1978年より同対空砲を機甲部隊に随伴させることを目的とした自走化研究が開始される。この研究の成果として製造された試作車は1982〜1986年にかけて試験が行われ、1987年に「87式自走高射機関砲」として制式化された。
同年より配備が開始されるがMBTを超える価格が災いして調達が進まず、2002年度までに52両調達され生産終了となった。

エリコン社製 90口径35mm高射機関砲KDAが砲塔を挟む形で装備されており、砲塔の捜索・追尾レーダーと連動した射撃を行うことができる。同砲は550発/分の速射性能を持つが携行弾数は1門あたり350発となっていることから、通常は30〜40発のバースト射撃で運用される。
車体は74式戦車をベースにしているものの、全体に改良が加えられており外見上の類似性は低くなっている。しかし、主要なコンポーネントは継承されており、74式戦車と同様に油気圧式サスペンションによる姿勢制御を行うことができる。

本車は機甲部隊に随伴して対空防御を行うことが主任務となるが、近年になり対戦車誘導ミサイルの射程が伸びたことで航空機からアウトレンジ攻撃をされる問題を抱えている。
諸外国では対空ミサイルを装備する改修を行うなどの対策が取られているが、本車に対しての改修プランは提示されていない。 陸上自衛隊は短SAMなどの誘導型対空装備の調達を進めており、これらの装備と組み合わせることで弱点を補う運用を行うとされている。
img

使用キット デアゴスティーニ 自衛隊モデルコレクション 第16号 87式自走高射機関砲

分冊百科の付属完成品模型の改造を行う。
この完成品も寸法・形状などの品質が高く総じて良く出来ているが、何箇所か解釈ミスと思しき誤りが認められる。 しかし、過度のデフォルメ化はされておらず、再組み立てと若干の作り込みで精度を上げることが出来そうである。
砲塔の旋回と主砲の上下可動は再現されているが、主砲の角度を保持する細工がされておらず俯角を維持すること難しいため、この点は改良の余地がありそうである。
また、レーダー部は適度にパーツが分割されていることから、手を入れることで可動化が実現できる可能性がる。
img

参考資料
img自衛隊モデルコレクション No.16 87式自走高射機関砲デアゴスティーニ
img陸上自衛隊モデル大全ネコ・パブリッシング
img陸上自衛隊モデリング&主要装備ガイドModel Art