海外出張から戻り、後始末をしつつ週末には所要で四国まで行ってきました。怒涛の様な9月も終わりを迎え、後始末をしつつ11月のイベントに向けた準備を進めています。

世間もめまぐるしく動いており先読みが難しい情勢ではありますが、9/27時点での時事に対する雑感です。

 

◆北朝鮮情勢

9月3日の核実験以降、各国の動きが一つの方向に向かって形を成しつつある様に見受けられます。4日の投稿でチャイナの方向性は既に示されていることを述べ、逆にロシアの動きが見えないと書きましたが、この状況は現在も変わりません。

しかし、9月19~20日の国連総会における日米首脳の演説から、北朝鮮包囲は新たなステージに入ったと思われます。

 

トランプ大統領の国連スピーチ全文

安倍晋三首相の国連演説全文

 

これまでと決定的に異なるのは、アメリカの主張が核開発の問題よりも北朝鮮による国家的犯罪(アメリカ人学生の拷問と致死、国際空港における毒ガスを使用した暗殺、日本人民間人の営利誘拐)に対する、倫理的な側面から直接非難する方向に切り替わった点です。

合わせて、安倍総理からは過去の交渉の経緯が丁寧に述べられています。1990年代から20年間に渡る交渉において、北朝鮮は繰り返し国家間の取り決めを破り、ついには核武装に至った経緯が詳らかにされています。これは国連の場で過去の経緯に詳しくはない人々への訴えであり、これ以上の交渉が無意味であることの証左を示したことになると思います。

 

アメリカは我々が想像する以上に大義名分を大切にする国です。

時には大義名分を得るために工作(トンキン湾事件)や捏造(イラク戦争の発端となる大量破壊兵器開発疑惑)をしてでも、相手に先に弓を引かせる(引かせたことにする)程の国家です。我が国も70余年前に同じ憂き目(屑鉄禁輸 → 石油禁輸 → ハワイへの誘導 → 宣戦布告の受理遅れ等)に合っていますので、決して忘れてはいけないアメリカの本質の一つであると考えます。

今回のトランプ大統領の演説では大義名分を得るために動き出したように見受けられます。

 

日米としては過去20余年に渡る経緯から経済封鎖の手段は大方使い尽くしてしまっており、これ以上の経済封鎖には北朝鮮と国交を持っている160カ国との協力が不可欠となります。

これらの国々を味方(もしくは敵の敵)に引き入れるにあたり、核開発の事実だけでは説得力に欠け(日米の都合だけとされてしまう)ることから、倫理面からの攻撃により犯罪国家としての認識を周辺国に認識させることは重要な打ち手になると思われます。

周辺国としても国内経済に打撃となる可能性を持つ経済制裁を行うにあたり、国内を納得させるだけの理屈が必要となります。この様な側面からの指摘は団結して物事を進める上でも重要であると考えます。

 

さて、以上の状況を踏まえて開戦するか否かという点ですが、北朝鮮が先に弓を引いたらほぼ確実に開戦に至ると思われます。弓を引くという行為の基準はアメリカが決める段階に来ており、あとは状況が整えばという感じであると思います。

10月にはチャイナの党大会があり、ある情報筋からはこれの後に行うという説が出ています。しかし、過去のパターンから考えるとチャイナの重要な時に北朝鮮は挑発行為を行う傾向があり、アメリカの都合としてはチャイナの党大会が行われている横で開戦する方がチャイナを牽制の意味でも効果が高くなります。

また、アメリカとしては占領を意図しない(=陸軍を派遣しない)ことを明言しており、巡航ミサイルと爆撃機による空爆を主体とする以上、冬に攻撃を行う方がより深刻な打撃を与えることが出来ると思われます。北朝鮮の気温は10月は20~15度、11月は15~5度、12月は氷点下に達します。12月のクリスマスシーズンに開戦することはアメリカの文化的に考えにくいと思われるため、年内に攻撃をするのであれば11月後半が濃厚ということになると思われます。

 

我が国の都合からすると、日本海が荒れる冬に開戦して春になる前に終結する展開が望ましいのですが、究極的な決定権を持たない以上は周辺の状況に流されるしかない状況は忸怩たるものがあります。