投稿者:
管理人 投稿日:
2014年12月29日 •
台湾二日目。今回は初めて高鐵(台湾新幹線)に乗り、南部の高雄に足を伸ばしました。 高鐵は将来的には台北~高雄までつながる予定だそうですが、現在は高雄の手前にある左栄までしか開通していません。 このため、台北から左栄までは […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2014年12月28日 •
本日の昼過ぎに羽田空港を発ち、夕方に台北国際空港(台北 松山空港)に到着しました。 羽田は快晴でしたが気温が低く、台北は曇り時々雨の天候でしたが気温は夜でも10度を下回ることはありません。 松山空港は軍民共用の空港である […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2014年12月27日 •
本業に追われたり、体調を崩して寝込んだりしているうちに、あっという間に年末になってしまいました。 制作途上の機動戦闘車や過去に作成した10式戦車 試作2号車のアップデートなど、ブログに乗せたいネタが多々あるのですが、仕事 […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2014年12月21日 •
アオシマの機動戦闘車制作の続き。 組立工程は以下のリンクにて解説しており、こちらも更新しました。 ◇製作記 → リンクを開く ◇機体解説 → リンクを開く 仕上げの処理を進めます。 単色迷彩 […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2014年12月20日 •
自衛隊モデルコレクション第47号が発売になりました。 1/100 航空自衛隊 F-1 支援戦闘機が付属します。 F-1は初の国産ジェット戦闘機で、1975年から2006年までの四半世紀に渡り我国の空海を守 […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2014年12月13日 •
1/72スケールのC-130用アフターパーツの出物がありましたので購入しました。 eduardのエッチングパーツで、操縦席のパネル類を再現するためのセットとなります。 一部パーツは彩色が施されています。 操縦パネルの塗り […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2014年12月11日 •
昨年から探していたAZmodelのkawasaki OH-6D (JGSDF/JMSDF)を入手することができました。 AZmodelはチェコのメーカーで、航空機模型を主力商品としています。 このメーカーの製品は2機分の […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2014年12月8日 •
アオシマの機動戦闘車制作の続き。 ◇製作記 → リンクを開く ◇機体解説 → リンクを開く 週末の時間を使い、基本塗装を進めました。 OD色の単色迷彩は専用色を調整せずにそのまま使用し、後の […]