
熊本地震
4月14日夜に発生したマグネチュード6.4の地震から始まった熊本地震は、強い震度の揺れを繰り返しながら4月16日深夜にマグネチュード7.1の本震が発生しました。 熊本市は全域でライフラインが停止し、4月16日22時時点で […]

書評:チャイナ(中国)4.0 暴走する中華帝国
『チャイナ(中国)4.0 暴走する中華帝国』は、2015年10月に訪日したエドワード・ルトワック氏に対して、訳者の奥山真司氏が6回に渡るインタビューを行い、その内容をまとめた書籍です。 本書は、2000年以 […]

新年度
異様な忙しさの年度末が終わり、新年度となりました。 一応、年度内に片付けることは一通り終わらせて区切りを付けることは出来ましたが、昨年度は先送りしていた事案への対応がありますので、忙しいことには変わりは無さそうです・・・ […]

防衛時事@2016/1/29
本業の年度末進行案件に加えて多数の裏タスクを回している影響で、模型に手をつける余裕が全くありません。 ブログも放置気味ですが、細々とでも無理のない範囲で更新していきます。 ◆ATD-X改めX-2 新しい情報 […]

台湾総統選挙@2016
16日に台湾総統選挙が行われました。 我が国のシーレーンを確保する上での要地であると同時に、毎年台湾に遊びに行っている身としても結果が気になる選挙でした。 昨年のサービス貿易協定の批准に関する反対に端を発した「ひまわり学 […]

90式戦車と92式地雷処理ローラ 写真資料集
堀切写真館出版の写真資料集「自衛隊装備写真集 90式戦車 付:92式地雷処理ローラ」が発売されました。 この資料は、2015年に刊行された「74式戦車」及び「10式戦車」の続刊の様ですが、編集の体裁は随分変わりました。 […]

月刊PANZER 2016年1月号
月刊PANZER 2016年1月号にて興味深い特集が組まれていました。 史上初めて戦車が実戦投入された第一次大戦のソンム会戦が1916年9月に行われ、そこから数えて昨年が100周年となります。これに合わせて「戦車誕生10 […]

台湾旅行@2015 ⑤
台湾では何種類かの軍事関連雑誌が刊行されており、これらは一般の書店で購入できます。 旅行にいく都度に時の最新号を購入することで、台湾の軍事情勢やどの様な海外の情報に注目しているのかを知ることができます。 「軍事連線」は幅 […]