投稿者:
管理人 投稿日:
2016年10月20日 •
青島文化教材の「1/72 ミリタリーシリーズ」は今年も順調に新作をリリースしていますが、今後の予定の一端が同社のブログに掲載れていました。 直近で控えている新製品は、陸上自衛隊の航空部隊でも使用されている牽引車(トーイン […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2016年10月17日 •
「日本アニメ(ーター)見本市 Extra」において、機動警察パトレイバーの新作短編アニメーションの上映が始まりました。 機動警察パトレイバー REBOOT 上映開始と同時に新しいPVが公開され […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2016年10月15日 •
10式戦車 量産型の制作作業の続きとして、塗装を進めます。 ◇製作記 → リンクを開く ◇説明 → リンクを開く 塗装の工程は過去作品と同様の流れとなります。 下地剤はマルチプライマーを吹き […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2016年10月13日 •
1/72スケールの現用装備の歩兵フィギュアを探していたところ、ZVEZDAがボードゲーム用の駒として販売している製品を見つけました。このシリーズは現用・大戦期の装備や兵士を製品化しており、車両類は1/100スケール、兵士 […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2016年10月11日 •
1/72スケールにおける迷彩服3型の塗装方法に関する続き。 パーツを組み立てる前に、小改造を施します。 キットでは4体共に89式小銃を装備しておりバリエーションに欠けるため、1体はミニミ軽機関銃を持つように改造します。 […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2016年10月9日 •
1/72スケールにおける迷彩服3型の塗装方法に関する続き。 セールカラーの下地にフィールドグリーンFS34097による凹部の塗装、その上にレッドブラウンとブラックのパターンを入れた後、迷彩の仕上げとしてグリーン FS34 […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2016年9月30日 •
10式戦車 量産型の制作作業。そろそろ塗装に適した季節が近づいてきましたので、作り込みは完成させます。 ◇製作記 → リンクを開く ◇説明 → リンクを開く 概ね完成していましたので、残りは […]
投稿者:
管理人 投稿日:
2016年9月28日 •
現行の主要なデジタルカメラは無線LANを使用した画像の転送機能を備えています。 FinePix XP90はメーカー配布のソフトを使用することでPCやスマートフォンに転送することができます。 F […]